news

2025/4/20

2025年の日程を発表しました

4回目の開催です。

7月中旬より申し込みを受付けます

皆様のお越しを楽しみにしています


年に1度のお祭り!

ログをDIYしたい仲間が集います

チェンソーワークのノウハウを習得しWSと
サウナ入浴で交流を深めましょう

プロ・アマ問わず全国各地どなたでも参加
できます

about

DAY/price


2025年9月


3日(水)

4日(木)

5日(金)

9:00~17:00


しぇろくサウナ交流会

4日

17:00〜

21:00

*持ち物 タオル、水着

¥11,000/day

 

¥29,000/3days


(inc.tax)


指導料、昼食、道具、燃料、保険、サウナ含む


対象:20歳以上、経験不問

HAND

¥7,700/day


(inc.tax)


*3日間同じ内容です


指導料、昼食、電気工具、保険、サウナ含む


対象:20歳以上、経験不問

7月中旬より

申込み受付開始

1.ハンドカット部門

チェンソーを使用した人気の講習。

丸太をひたすら刻んで積み上げる。

2.マシンカット部門

工場で加工した角ログを組み上げる。

床〜ログ組〜屋根までを1日で行う。

今期マシンカットは

未定です

log

sauna

table

set

MACHINE

LOG

WHAT WE BUILD

ログスクールでは、実際に木に触れて、重さや質感、香り、音まで体感
しながら、「自分で作れるようになること」を目指しています。

今はYouTubeでもいろんなHow Toが学べる時代ですが、動画では分かり
にくい細かい部分やコツを、ベテランのログビルダーに直接聞いたり、
実際に手取り足取り教えてもらえるのがこのスクールのいいところ。

そして何より、仲間に出会えるチャンスでもあります。1人じゃ持ち上げ
られない木でも、仲間と一緒なら組み上げられる。同じ興味や目標を持
った人たちと出会えるから、スクールが終わった後もお互いのログづく
りを助け合える、そんな関係ができるかもしれません!

Q1.参加の目的は?

(40代Sさん)毎年参加しているので、復習したいのと、もっとレベ
ルアップしたい。

(30代Rさん・Kさん)ログに興味があったので、仕組みや組み方を
知りたかった。チェンソーも使ってみたかった!

(30代Kさん)自分のサウナ小屋を作りたい!


Q2.参加してみて思ってたのと違うことは?

(30代Kさん)みんなで何か1つのものを作り上げると思っていたけ
ど、少人数対1人の講師がつくからすごくディープに学ぶことができ
た!

(30代Kさん)講師がつきっきりだったのが良かった!

(30代Hさん)想像通りやっぱり難しかった!


Q3.スクールの難易度を10点満点で!

(30代Rさん・Kさん)10!でも先生がいるからできる!

(30代Mさん)棟木は10!

(30代Hさん)8!


Q4.全体の感想を一言で!

(30代Rさん・Kさん)最高で〜す!

(60代Mさん)ログ仲間ができて嬉しい!

(30代Kさん)勉強になりました!

(30代Hさん)お昼ご飯美味しかった!ぶたころ特にやばい!



参加者の声








友田さん

ビルダー、二級建築士


丁寧な指導で初心者から人気

丸太の上を飛び跳ねるお達者ぶり

YouTubeはやっていません




松田さん

ビルダー、ログラフ代表取締役

嶋さん

ビルダー、二級建築士

Instructors

‘s DEN(ズデン)¥22,000/day 


WS会場から車10分

1棟貸し

弊社ログラフ敷地内のコテージ

布団あり エアコンあり WiFiなし


予約する

 

車中泊スペース提供 ¥500/day


WS会場から車10分

弊社ログラフの駐車場を提供しま

トイレ、シャワーあり


予約は電話026-255-2927

STaY

直接予約してください。

ゲストハウスSAPMI ¥6,600/day


WS会場から車10分

サウナをセルフビルドしたKさん
ファミリーが運営する宿。

30畳の共有スペースと7つの客
室。


予約する

 

‘Yちゃんの家 ¥5,000/day 


相部屋 定員5名

WS会場から徒歩1分


布団持参 WiFiあり 


Location

〒389-1305

長野県上水内郡信濃町柏原2680-1

伊藤商店倉庫前広場

しなの鉄道黒姫駅徒歩3分


最小限のスタッフで運営しいています

当日、駐車場案内の人員はいません

事前に場所を確認してください

リピーターさんは教えてあげてください

Parking

持ち物








必須

必須

・作業に適した服装

・手袋

・水筒(お茶サーバー用意します)

・メガネ、サングラス

必ず用意してください

快適

快適

・チェンソー(貸出数限りあり)

・スクライバー(貸出数限りあり)

・ヘルメット

・防音イヤーマフ

・鉛筆(2B以上の濃いもの)


あると快適に作業できます

・ノミ(5分〜1寸が1本あればOK)

・ネイルハンマー

・水平器

・指金

・メジャー

・腰袋

大工さんは持ってきて

プロ

プロ

〒389-1303

長野県上水内郡信濃町野尻2180-11

土日祝休み(盆休み8月10〜15日)


Email

info@lograf.jp

TEL(担当:佐藤)

026-255-2927/070-8426-0814

ログラフHP

ログサウナ販売HP

日本ログハウス協会

東京都港区赤坂2-2-19 アドレスビル1F

しぇろくまサウナ&カフェ

長野県上水内郡信濃町野尻2184-2

協賛

主催